Toi陶房 > 陶芸教室
Toi陶房では陶芸教室を定期的に開催していますのでぜひ受講においでください。少人数制ですので、作りたい作品をご相談ください。個人指導で制作のお手伝いをいたします。皆さんが持っている魅力、個性をのびのびと表現していただきたいと思っています。手びねりで成形をし、手作りの風合いを生かした表現で制作。薪窯体験ができます。
※陶芸教室は前日までにご予約をお願いします。
※手形・足形以外のコースは焼成代を別途頂戴します。
曜日 | 時間 | 料金(税込) | 粘土代 | 焼成代 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 随時 ※要予約 |
14時〜17時 18時〜20時 |
1回のみ:2,750円 2回以上:2,200円/回 (粘土代1kg分込) |
1kg 250円 | 立方体の体積 (縦×横×高さ) |
約1時間30分 |
子供 (陶芸・絵画) |
火・水 | 15時〜20時 | 1,500円/回 (材料代込み) |
− | 立方体の体積 (縦×横×高さ) |
約1時間 |
観光客 | 随時 ※要予約 |
14時〜17時 | 2,750円/回 (粘土代1kg分込) (お子様は1回 1,650円) ※送料別 |
1kg 250円 | 立方体の体積 (縦×横×高さ) |
約1時間30分 |
手形・足形 (A4サイズ) |
随時 ※要予約 |
ご相談 | 3,850円/回 (粘土代・焼成代込) ※送料別 |
− | − | 約1時間 |
【荒練り】水分を均一にして、硬軟を均一にするために行います。
使用分の粘土を作業台に置き、両腕に体重をかけて前後に転がして巻き込むように揉み、次に両端を中央に折り込み、粘土を縦方向に置き換えて再度練ります。この作業を繰り返すことによって、水分を均一になり、粘力が増します。
【菊練り】
成形前の仕上げの土練りの方法。練り土中の空気を抜き、さらに粘力が増すために丁寧に練り上げる工程の方法で、練り上げられていく形状が菊の花びらに似ていることから「菊練り」と通称されます。
手びねり成形をします。手びねりは古来より素朴で雅致を求める茶器などには盛んにこの方法が用いられています。手作りの風合いを生かした表現ができます。
ひも作りや玉作りで茶碗、カップ、湯呑み、鉢、花入れなど。
タタラ作りで、皿、箱、花入れなど。
生乾きの状態になるまで乾燥させます。
期間は2、3日〜1週間です。(大きさと気温によって異なります)
器の底部で器体を支える受け台。削り出しや粘土の輪を付けて高台とする付け高台の方法もあります。この時に作品の厚みの調整や模様付けなどの削り作業も行います。
作品を焼成する前に乾燥させます。
乾燥させることで作品に含まれている水分量を適切に調整してひび割れを防ぎます。
800°で焼成します。
素焼きした作品に釉薬(ゆうやく)を掛けます。釉薬を施すことで、作品の色付けや風合いを作ることが出来ます。浸し掛け、流し掛け、塗り掛けなどの方法があります。
1250°で焼成します。
これで作品の完成です!